ジャケツイバラの謎に迫る | 銀燈花園芸日記

ジャケツイバラの謎に迫る

突然ですが
ジャケツイバラの種子です
実験のため10個取り出しました

ジャケツイバラ 実生で検索すると
発芽率の低さばかりが検索に引っかかります
少し心当たりがあるので
実験してみたいと思います

ジャケツイバラ
比較的暖かい地方の河川敷や崖などに生えるとされます

釣り人ならば解ると思いますが
夏の河川敷、河原、砂や小石が大変熱いです
そういう場所を好むという事から仮説を立てました

仮説、ジャケツイバラ、熱により発芽抑制を解除されるのではないか?

同じマメ科の中にはアカシアなど
熱湯につける事で発芽を促すものがあります
ジャケツイバラにも適用できるのではないでしょうか?
種子10粒を熱湯に入れました
5粒は浮き5粒は沈みました
つける時間は10分、火は止めてあります
10分経ったので冷水で冷やします
このまま明日まで水につけておきます
明日種まきします