ヒツジグサの植え替え | 銀燈花園芸日記

ヒツジグサの植え替え

お彼岸です
水も温んできましたので
ヒツジグサの植え替えをしました

非常にスピードを要する作業だったため
写真の撮り忘れがあります
{5C5B55BE-5E25-48CF-8891-1BD44CEA1018}

赤玉土をひたひたの水に漬けてありました
柔らかくなったのを見計らって
両手で擦り合せるように泥を作ります
その際少量のマグァンプなど一緒に練り上げます
溶けたチョコレートくらいの固さに練り上げると
作業が簡単です
土を練り上げる理由ですが
肥料が水に溶けて水を汚すのを防ぎます
また油粕などの有機肥料も入れません
メタンガスなど発生して泡が出て根を傷めます
今回はどんぶり一杯の泥に
マグァンプが小さじ一杯ほど練り込んであります

さて肝心のヒツジグサですが
{D74FA556-1B68-4B9E-84B3-932B67C3A47C}

目覚めてはいませんね
植え込むことで枯れたりはしませんが
スタートロスは避けたいものです
ちょうど良いタイミングです
{1E4688D9-6D3A-49A4-862F-A887C0A85931}

泥から取り出すと少し芽が動いていました
根茎と太い根は生きていますが
細根は枯れてもろくなっています
その部分を取り除きます
根茎に脇芽も無くワサビ根もありません
これが正真正銘のヒツジグサである証拠です

次に容器にタプタプの泥を入れて
芽が少しだけ出るように根茎を沈めます
チョコレートの硬さに練りあがっていると
浮き上がったり沈み込んだりしません
{E8507F5C-7E96-412C-BF65-3AFCC0597362}

高さもビシッと決まりましたね
泥の硬さが合っていると
水もほとんど濁りません
{2EF4D7DF-1182-4535-BC70-155EEA306036}

沈めても全然濁りませんね
これで植え替え完了です

一連の作業は
家族のいない間に風呂場で行いました
とてもスピーディに行ったのですが
帰ってきてしまい見つかってしまいました
{FE479432-94AA-4160-9B6A-0CA9488B06DD}

丹念な掃除を命ぜられました
皆さんもご注意ください
この点がヒツジグサ植え替えの
最も重要な所です

そういえば
カザグルマの植え替えも計画していたのですが
{46B06EC4-9C63-4566-8E3B-1D39548C818F}

真っ赤な芽がズイズイ伸びてしまいました
来年に持ち越しです
タイミングを失ってしまいました