土曜日は部活動の引率で県立武道館の級審査へ。

 

今回は4級を受ける一年生7人。

 

僕の役割は、まず、時間通りに集合させて受付を済ませること

(コロナ下ですっかりお馴染みになった健康調査票も記入して提出)、

 

アップを取らせて、受審内容の最終確認と各自の状態チェック

(さりげなく子どもたちの着装や竹刀もチェック)、

 

今回は全員が初めてなので審査の流れや待機場所なども説明。

 

審査が始まれば二階、観覧席に上がりテラス?からタブレットで動画撮影。

 

毎回ここで思い出すのが面タオルを統一して来るように、と

伝え忘れていたこと(笑)。(松岡はカラフルな黄緑の面タオル、

垂ネームなしでもどこにいるか一目瞭然になるはず!)

 

動画は第一に本人たちの頑張った記念に、いつも支えて下さっている保護者に、

そして審査日の現場は任せて頂き、お休みを取って頂いている顧問の先生方に

共有する用に残しております。

 

これはもう長年の経験で全員の出順や割り振られた番号を把握、

撮りこぼしはほとんどありません(笑)。

 

松岡中学では、先生方と相談してそれぞれの段、級に相応しいレベルに

本当に到達しているか、を事前に確認してから受審させるようにしております。

 

それでも当日真っ白になってしまったりアクシデント的なことはどうしても

起きるのですが。

 

今回は無事、全員4級に合格。

 

4級なので当然、と僕も思います(笑)。

 

でも、最初の一歩。

 

4月に剣道部を選んで入部してくれて、右も左も分からず中体連に放り込まれ、

 

夏休みもコツコツと武道場に通い竹刀を振って頑張っている子たち。

 

上手くなっているなあ、と思います。

 

何より、合格証を持って記念撮影している時の嬉しそうな顔。

 

これは、本当に何回やってもいい(笑)。

 

頑張って教えたいな、と気持ちを新たにさせてくれる素晴らしい瞬間です。

 

合格発表もみんな緊張の面持ちでした(笑)。

 

可愛いもんです。

 

そして、その時間帯になれば保護者LINEにお迎えの時間を連絡。

 

この辺りは妻が分担して担当してくれています。

(少年剣道での歴戦の経験が生きており非常に頼もしい。m(--)m)

 

 

今回は合格証の名前に印刷手違いがあり修正待ち。

 

退館時間ギリギリになってしまったので、頭の中で密かに用意していた

 

カッコいい訓示は割愛(笑)。

 

おめでとう!帰ろう!で解散(笑)。

 

椅子の下の忘れ物チェックも最後の役目。

 

 

この子たちがまた二年生になり、三年生になり、

 

「段」を取得して引退してもらうのも僕の役目。

 

健康でいたいなあ、と思う今日この頃です。

 

 

(次は新人戦が終わって秋と冬。上級生の一級挑戦!)

 

 

 

 

hiratapapa