インターハイ福井県予選を見て参りました。

 

内容、勝敗は、新聞、又は剣道雑誌に譲るとしまして、とても、

印象に残った瞬間。

 

団体戦。

 

 

その選手は、試合の終了が告げられた最後の時、

 

両手で握った竹刀を一度、

 

激しく自分の面に打ち付けたのでした。

 

 

大将戦。

 

残念ながら、その選手に周って来るまでに、試合の勝敗はすでに決しており。

 

もしかすると、剣道の作法には則らないその一動作が、

 

僕の心を強く打ったのでした。


インターハイへの挑戦が終わった瞬間。

 

自分達の三年間が終わった瞬間。

 

それを静かに見届けてなお、その選手は力の限り戦おうとしていた。

 

自分たちの剣道で、最後まで勝とうとしていた。

 

きっと、チームのために。

 

きっと、その背景にあった全てのことのために。

 

 

 

25年前、同じく県立武道館で最後の試合を終えた僕は、

 

何の感慨もなく、ただぼんやりとそこにいただけでした。

 

悔しさもなく、涙もなく。

 

ただ過ぎ去るに任せてしまった、何とも言えない寂しさのようなものの正体は、

 

おそらく、今日激しく一度、自分の面を竹刀で打ったあの選手のように、

 

そうすることが出来なかった自分への、ひとつの後悔なのだと思います。

 

だから、娘には教えたい。

 

一生懸命頑張ることは、決して恥ずかしいことじゃない。

 

人生のほんの短いその時間に。

 

それしかないぐらいに打ち込むことが、あっていい。

 

燃やせ。

 

燃焼しろ。

 

仲間と背中を叩き合って喜べるぐらいに、一緒に涙を流せるぐらいに。

 

 

 

インターハイ、福井県予選会場。

 

また来年も、娘を連れてこの場所に来たいと思います。