英語で足が「つる」ってそう言うんですって(笑)。

 

さあ、個人的にいよいよ今年初稽古(少剣は5日よりスタートしております)。

 

祝日の今日、夜ではなくお昼に体育館を借りて、拡大スペシャル版で行われました(笑)。

 

いやあ、しんどかったですねー。(^-^;)

 

信条として、「出来る限り子どもたちと同じメニューをこなす」、という

偉いのかどうなのかよく分からない旗を心にかかげておりますが(笑)、

2時間を超えると肉体的に限界が来る、というカラータイマーを発見(笑)。

 

最後の地稽古が終わる時には両足のももやふくらくらはぎ、裏も表も

ぐわんぐわんつりそうに(笑)。

 

稽古が終わると手をあげると背中が、握ろうとすると指が、

正座で足の指、つっては戻し、つっては直し(笑)。

 

ここまでか、42歳・・・。

 

でも、楽しかった。

 

地稽古は1時間弱時間があり、僕も元に立たせて頂き、m(--)m
たくさんの子どもたちとじっくり竹刀を交えました。

 

そして、面白い現象、まあ当然と言えば当然なのですが、

剣道意識の高い子はちゃんとした先生方に並びます(笑)。

 

僕の前には、優しい子たち、もしくは気にしない子たち(笑)。

 

よろしい(笑)。

 

もう、お互い面越しに話続けました。


一年間、一緒に稽古をし、汗を流し、共に試合で県内中を走り回り、

僕の頭の中にはそれぞれの子の剣道データが入っております。

 

まずしばらく一緒に地稽古をし、それから一人にひとつずつ、ポイントを提案。

 

「大きいメン打ちはもうちゃんと出来ているし、一拍子の速いメンを

狙うのはどう?これが出来たらもっと勝てると思う!」

 

「いつも前に出る剣道、凄いいいと思うしそこから引き技磨いたら

相手ももっとびっくりするんちゃうかな?」

 

そして、そのポイントをその場で一緒に実践!

 

大人しくてもっといろんな技を狙えたらいいのにな、という子には

多分、習わないであろう技を大人気なく決め(笑)、

 

「必殺、担ぎメン・・・!!」と耳打ち(笑)。

 

続けて、「竹刀ふっ飛ばしメン(表から払いメン)!!」

 

「わざと打たせて半歩抜きメン!!(そのまま(笑))」

 

もっと自由に、想像力豊かに、という願いを込め。頑張れ。

 

新人組さんには大強速鶏さんからアドバイス頂いた、m(--)m

 

「なにをしたい?」と聞いて。(^-^)

 

「コテメンお願いします!」

 

おう。

 

「コテメンしたいです!!

 

よっしゃ!


「コテメンです!!」
 

ん?

 

「もしかしてコテメンやれ言われてるん(笑)?」

 

「・・・はい。」

 

「ほう(笑)。じゃあ、練習用のコテメンと試合用のコテメンと

どっちをやりたい?」

 

「え。そんなのあるんですか?」

 

「あるよー。練習は打たせてもらえるやろ。試合はそうじゃないやん。

練習で技を身体に覚えさせて、試合でどうやったら使えるか考えるんよ。」

 

「ああ~。」

 

この子はもう試合にも出ている子なのでちょっと意地悪(笑)。(^-^;)

 

しかし、おじさん華麗なコテメンを見せてあげる自信なし(笑)。

(連続技が苦手なんです。(^-^;))

 

お。丁度手空きの中学生N君が!

 

「N君、コテメンの実技、お願いします!」

 

分からないことは、出来る人に聴く(笑)。

 

 

うわあ、今ブログを書いていて胸周りの筋肉がぴぃ~っと。

 

こんなとこつるのか(笑)。

 

剣道ってつくづく全身運動なんですねえ。

 

今年も、僕の剣道は子どもたちのために。

 

もっともっと勉強して、研究して、稽古せねば。

 

しかし、今日は冬休みの最終日。

 

みんな、宿題大丈夫か(笑)?