酷寒のフィールドを元気に飛び回っていたのは、“オオモズ”!! 小鳥を襲っていました・・・ | 日記帳 勝手にヒロシ

日記帳 勝手にヒロシ

私、ヒロシの趣味の写真日記です
以前のブログ→ http://hanakawa12311.livedoor.blog/

※2日後の撮影で、“オオカラモズ”であることが判明しました。

 

一昨日に撮影した猛禽の写真が、まだまだ残っているのですが、

今日の巡回で、嬉しい出逢いがあったので、それを割り込みで先にアップします。

 

今日は、雪原の開けたフィールドを歩いて来ました。

 

朝から快晴で、家を出る時よりフィールドに着いた時の方が、放射冷却で気温が下がっておりまた…

(車の外気温計で、-6℃→-10℃)

 

広いフィールドを見渡しても、一見何にも居ないように見えたのが、

 

耳を澄ましてみると、僅かに小鳥の鳴き声が聞こえて、

雪の上に出た穂の部分に、小鳥が群がっているのに気が付きました。

 

私が、そちらに行こうとした時に、その小鳥が一斉に飛んで、

少し遅れて、そこに何かの鳥が突っ込んで来ました。

 

「猛禽にしては小さいし、動きも違うし・・・」

 

尾羽が長くて、それは、全く予想していなかった“オオモズ”でした!!

 

 

(狩りには失敗して、近くの低木に止まったところにシャッターを切りました。)

 

最初の位置から、慎重に距離を詰めて行きます。

 

 

身体は普通の“モズ”より一回り大きく、頭から背中にかけてグレーなのが“オオモズ”の特徴です。

(さらに大きな“オオカラモズ”も居ますが、それではなさそうです!?)

 

意外と警戒心が薄くて、バッチリ鮮明な写真が撮れました!!

 

 

この後、(私にではなく、)近くに飛んで来たカラスに反応して、飛んでしまいました…

 

これで、一度見失ってしまったのですが、フィールドを進んで行くと、

 

また、さっきと同じような、低木の先端に止まっているのを見付けました!!

 

 

ここでも、慎重に順光側に回り込みながら近付いて、

 

 

この上で、しばらく周りの様子を窺てから、

今度は、小鳥を狙って飛び出して行きました。

 

でも捕り逃して、一瞬低いところに止まって、

 

 

さらに小鳥の方へ追って飛んで行って、見えなくなりました…

 

夏鳥の普通の“モズ”は、昆虫を主食にしていますが、

 

冬に飛来する“オオモズ”は、昆虫が居る時期ではないので、

猛禽と同じように、小鳥を襲っていました。

 

(ネズミも食べるようです!?)

 

どんなに寒くても関係なく、生きるか死ぬかの問題で、

狩りをするために、活発にフィールドを飛び回っていました!!