心臓がバクバク、緊迫の1分間・・・ “ハチクマ”と20mの距離で対峙 | 日記帳 勝手にヒロシ

日記帳 勝手にヒロシ

私、ヒロシの趣味の写真日記です
以前のブログ→ http://hanakawa12311.livedoor.blog/

一昨日の撮影です。

 

1ヶ月前(6月11日)に、“ハチクマ”が飛び出して来た辺りを、

「もう一度、近くから撮りたい・・・」と思って、張っておりました。

 

(6月12日の記事でアップしております。)

 

この後にも、一度、ここの近くで“ハチクマ”を見ていて、

(その時は、撮れませんでしたが、)

 

「これは、偶然じゃない・・・」と、ある程度の確信はありました!?

 

でも、そんな簡単に“ハチクマ”が出て来るはずがなくて、

「今日は、ダメか・・・」と、諦めて、車を走らせた時に、

 

車の直ぐ前の低いところから、“ハチクマ”が飛び出して、

それが目の前を横切って、道路脇の見通しの利く枝に止まりました!!

 

(車からの距離は、20mもないくらいです。)

 

カメラは助手席に置いてあったので、急いで手にして、

そこから、パワーウィンドが下りる時間が、長く感じます…

 

「飛ばないでくれ・・・」と、願いながら、身を乗り出してファインダーを覗きました。

 

 

何とか、飛ばずにそこに居てくれました!!

(私は心臓がバクバクで、超興奮状態です…笑)

 

上空高いところを飛ぶ“ハチクマ”なら、ちょくちょく見掛けるのですが、

こんな近くから撮れるチャンスなんて、そうそうあるものじゃありません!?

 

 

後ろを振り返って、

 

 

私のことを気にしているようですが、

 

 

意外と警戒心は強くないようです。

 

尚も、辺りを窺って、

 

 

そこから、茂みの中へ入って行ってしまいました…

 

 

 

ウィンドからレンズを出すまでに10秒、シャッターを切り始めて50秒、

合わせて約1分間、“ハチクマ”と至近距離で対峙していて、現実とは思えない貴重な体験でした!!

 

(1ヶ月前は、約2分間枝に止まっていました。)

 

“ハチクマ”は、一日の移動距離が長いことで知られていますが、

目的のフィールドに降りた後は、低いところで茂みの中をウロチョロしているようです!?

 

この2日前(9日)にも、高い空を飛ぶ“ハチクマ”が、