おはようございますニコニコ

 

心を彩り

想いをカタチにする

フラワーエッセンスサロン華彩

〜hanairo〜

 

花療法士/花音セラピスト®︎

KAORIでございます音譜

 

 

image

 

 

前回からの

続きでございますよニコニコ

 

 

 

お友達からのお誘いで

四国「こんぴらさん」の参拝を目的に

日帰り旅行へ

連れて行っていただきましたニコニコ

 

 

 

 

〈今回の日帰り旅ルート〉

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

9:00 出発

 

 

①9:45 讃岐麺処 山岡(うどん)

香川県観音寺市

② 10:30 延命院 勝楽寺

香川県三豊市豊中町上高野

③11:20 鳥坂まんじゅう

香川県三豊市三野町大見

④12:00 こんぴらさん

香川県仲多度郡琴平町

⑤16:30 骨付鳥「一鶴」

香川県丸亀市土居町

⑥18:00 天空のアクアリウム「ソラキン」

香川県綾歌郡宇多津町

ゴールドタワー内

⑦20:00 与島パーキングエリア

 

 

20:00 帰宅

 

 

 

 

一度、アップした記事が

うっかりミスで上書き保存してしまい、

再び打ち直しての投稿になります。

 

 

 

お正月から随分日にちも経ち、

参拝客の方も少ないだろうと思っていたら?

 

 

意外と多いかったことに

驚きでした〜!

 

 

節分を前に

ご挨拶にいらしたのでしょうか?

 

 

1/28(日)が

一粒万倍日と大安が重なった

吉日だったそうですね。

 

 

全く意識をしていない

私たちでございます爆  笑

 

 

image

 

 

お昼からの参拝でしたので、

なるべく早めにと、

参道入り口のお店には立ち寄らず

いざ進め〜っという感じでございました。

 

image

参道から大門までも

365段と、

少々石段が続きます。

 

 

思った以上に、

ここで息切れが・・・(笑)

 

 

大門をくぐると

境内にやっと入ります。

 

 

そこには、

昔から金毘羅宮にご縁のある

たぶん商人さんだと思うのですが、

「五人百姓」がベッコウ飴のような

〝加美代飴〟を販売されていますよ。

 

この5軒だけが許可をされて、

700年前から代々に

引き継がれているそうです。

 

 

 

 

段差の無い道をひたすら進み、

その右側にも

重要文化財などを

見たりする場所もあるので、

時間をかけながら

ゆるゆるお参りするのも

良いかもしれません。

 

 

右側に可愛いこんぴら狗の

ゴン銅像が見えたら

鳥居で431段です。

 

 

image

 

 

ちょうど500段になるところにあるのが

カフェ&レストラン「神椿」でございます。

 

 

 

そこで、

汗だくの私は休憩をとります。

 

(いつもはココでカツカレーを食べて、

エネルギーチャージしてから挑みます)

 

 

辰年にちなんで作られましたか?

ドラゴンソーダを

オーダーいたしました〜!

 

 

 

席札は

「いりこ」〜。

 

 

ご存知でない方は、

なんで〝いりこ?〟と、

お思いでしょう!

 

 

香川県にある

伊吹島というところの

「伊吹いりこ」が

お出汁の国日本では、

全国的に有名でもあるんですよ。

 

 

私たちも幼い頃から

お味噌汁や煮物などで

馴染みのある食品なのでございます。

 

 

 

 

で、肝心の「ドラゴンソーダ」は?

さっぱり、スッキリ、

美味しいのですが・・・。

どこかで味わったことのあるような?

 

 

そうです〜!

ガリガリ君のソーダ味を

イメージしていただくと

わかりやすいかもしれません。

 

 

そして、

赤い龍を形どったものが

グラスにピッタっと密着していましたが、

私的には、

その姿が窓にくっついている

ヤモリにしか見えなかったのでございます。

 

これはあくまでも個人的な感想なので、

お店の方々、大変申し訳ございません。

 

 

 

 

さて、汗もひいたことですし、

再びしっかり歩きます!

 

神椿からは、

旭社628段を経て

合計の石段785段で

ご本宮に到着となります。

 

 

image

ご本宮

 

 

image

神楽殿

 

 

image

ご本宮展望台

 

 

 

私たちは、

なぜか?いつもご本宮でご挨拶する前に

奥社に向かうように

足が運ばされます。

 

 

もう何十年もそんな感じで

自分たちの参拝ルートになっております。

 

本来のお参りの仕方は、

きっとご本宮でご挨拶をして

奥社なのでしょうが・・・。

 

 

 

 

 

 

image

奥社入口の楠

 

 

ご本宮に向かって右側から

奥社に向かうことができます。

 

 

いつもは何気なく通る道ですが、

この日は呼び止められたかのように

足が止まりました。

 

 

そして馬の首を撫でるように

楠を撫で撫でいたしました。

 

 

豆蔦が生い茂り、

楠木もみずみずしく

元気そうでした!

 

 

すご〜くデンっとしていて

たくましかったです照れ

 

 

 

 

 

そこから白峰神社923段を経て、

奥社「厳魂神社」に到着!

 

 

合計1368段の石段を

途中あきらめず頑張って

登ってきました!

 

 

image

 

 

ご祭神:厳魂彦命

 

 

戦国時代の荒廃を

再興させることに尽力し、

その後はこんぴらを見守っているそうです。

 

 

こんぴらさんHPで詳しく

記載がありまよ。

 

 

 

岩壁にあるのは、

天狗と烏天狗の顔が彫られた

石の彫刻です。

 

 

岩と同化しているので、

しっかり見てみつけて下さいね!

 

 

image

烏天狗と天狗

 

 

image

厳魂神社からみえる讃岐平野

 

 

image

厳魂神社の御朱印

 

 

お守りも厳魂神社でしか

購入のできない黒い御守りがございますよ!

 

 

 

さてと、

1368段を登って参拝した

達成感と共に

よくがんばりました私!

と、いう気持ちでご本宮へ下ります。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

今回はあまり写真を撮っていないので、

同じ写真を使いますが、

ご本宮へ到着でございます。

 

 

ご祭神:大国主命、崇徳天皇

 

 

農業、殖産業、医薬、

航海の神として、

割と私たちの生活に密着した

神社として親しまれてきました。

 

 

医薬もそうなんだ!っと、

今回初めて知ることができました。

 

 

image

 

 

ふだん、お正月の参拝時期は、

人がごった返して

気にならなかったところですが・・・。

 

 

ご本宮に向かって左側の方へ行くと、

建物に金で描かれた絵が

目に飛び込んでまいりました!

 

 

とっても美しかったです!

 

 

また、建物の所々に

丸の中に金の文字は、

「ああ〜こんぴらさんだわ!」という

感じでございました。

 

 

image

 

 

そして、

足を運ばされることになったのか?

このいつもに無い行動が、

新しい発見となりました。

 

 

ご本宮に向かって左裏側になりますが、

「睦魂神社」がございました。

 

 

大国魂神は、

よくわからなかったので

調べたところ、武蔵国の守神、

医療やまじない(霊力)を

持った神様とありました。

 

 

 

国土の経営と医薬の神様

 

 

 

こんぴらさんが霊力が強くて、

あらゆる障害になるものを払うこと。

心して向き合って参拝すること。

っと、随分前に先輩に言われたことが、

今になって理解ができました〜!

 

 

もちろん、

誰にでも使える

安心安全のフラワーエッセンスが、

たくさんの方々にお届けできるように

サポートをお願いいたしましたラブラブ

 

 

 

image

ご本宮の幸せの黄色いお守り

 

 

私はいつも、

車の中に置かせていただいております。

 

 

 

image

 

 

そして、

運試しのおみくじを引くと、

ありがたいことに

大吉出ました〜!

 

 

 

 

あとは、

目的を達成いたしましたので、

参道入り口を目掛けて

下りていきます。

 

 

 

image

大門の麹の甘酒

 

 

こちらは、

毎回の恒例で

立ち止まるところでございます。

 

 

image

 

 

練り物を見てしまった私!

 

 

大好物の一つと言っても

良いかもしれません。

 

 

そして、揚げたてなんて、

たまらなく最高でございます。

 

 

紅生姜、ネギ、タコ=最強

 

 

 

 

image

清酒「金陵」

 

 

こんぴらさんの御神酒を製造している、

香川県のお酒といっても良いほど

歴史のある有名な酒造です。

 

 

image

 

 

私のお目当ては、

こちらの金陵さんの敷地内にある

樹齢800年の楠でございます。

 

 

いつ見ても立派で、

すご〜い!としか

言いようがありません。

 

 

 

参道の入り口まで

戻ってまいりましたので、

ここで、こんぴらさんを

あとにしたいと思います。

 

 

 

 

 

お誕生日の

振替のお休みのお出かけが、

お友達のおかげで

とても楽しい日となりましたラブラブ

 

 

この続きは、

またまた次回へ〜照れ

 

 

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

 

 

 

 

 

ピンク薔薇フラワーエッセンススクール

シャンドゥルール

 

《受講生様・卒業生様対象講座》

 

「癒しと愛の循環」

花音®️ハンドヒーリングセラピスト講座

3月24日(日)岡山・倉敷開催

 

虹お申し込みはコチラから 

 

お申し込み期限は2/22ですが、

定員に達し次第締め切ります。

 

 

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花 2月スケジュール 黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

 

 

 🪷和のフラワーエッセンス入門講座

3日(土)10時半〜12時

〈お申し込みはコチラから〉

 

 

🪷華曼荼羅講座ステップ②

*11日(日)10時〜18時

〈お申し込みはコチラから〉

 

 

🪷倉敷サロンOPEN(西日本支部)

*7日(火)10〜13時

*18日(日)14〜17時

エッセンス購入、無料ご相談もOKです。

 

 

🪷華曼荼羅講座ステップ①

*21日(火)10〜13時

〈お申し込みはコチラから〉

 

 

 

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

 

 

【受講生さま対象講座】

 

▼入門講座開講のための「ティーチング講座」

バッチフラワー or 花音 

どちらかを申請ください。

※随時受付中! 

 

 

 ▼セラピスト初心者さま向け

セラピストスタートアップ講座

※随時受付中! 

 

 

▼初心者さま向けセッション実践練習講座

バッチフラワー or 花音 

どちらかを申請ください。

※現段階では毎月開催予定。

 

 

▼花音®︎ハンドヒーリング

セラピスト講座

 

 

・・・*・・・*・・・*・・・

 

 

⭐️倉敷/花音®︎ボディーヒーリング

2024.3月21〜23日予定

 

ご予約空き状況あとわずかです!

 

21日(木)

①10:00~

②13:00~

③16:00~ご予約済

 

22日(金)

①10:00~ ご予約済

②13:00~ ご予約済

③16:00~ 

 

23日(土)

①10:00~ 

②13:00~ ご予約済

 

和のフラワーエッセンスを使った

花音®︎ボディヒーリングは、

心身のエネルギーバランスの調整を

してくれます✨

 

虹〈お申し込みはこちら〉

 

 

  

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

  たくさんの皆さまが、

フラワーエッセンスという

〝花の波動〟を味方にして

幸せな人生を手に入れられますように…

 

 

全国の

和のフラワーエッセンス花音セラピスト®︎

バッチフラワー花療法士が、

あなたの心や感情をサポートいたしますニコニコ

 

 


フラワーエッセンスとは…

フラワーエッセンスは、世界60ヶ国以上で使用されているイギリス発祥の民間療法で、自然療法の一つでもあります。
自然界にある植物を中心とした自然エネルギーを水に転写させた波動水です。(今は、色、鉱物、動物、天使などの
いろんな種類のものがあります)

その波動水は、私たちの感情に直接働きかけ、生活の中で抱えてしまったストレスなどにより、バランスの崩れてしまった心の状態を、本来のバランスの整った元気な心の状態に戻してくれるサポートをしてくれます。その自然エネルギーは、とても優しく時にはとてもパワフルでもあります。

心のバランスは、私たちの生活に大きく影響してしまいます。毎日を笑顔で健やかに過ごせますように、心のセルフケアとして、是非!フラワーエッセンスを取り入れてみて下さいね。
 

 

 

 

ヒマワリフラワーエッセンスのイベント情報ヒマワリ

 

●現在のお知らせはありません。

 

 

ピンク薔薇

 

 

 


🌷和のフラワーエッセンス
認定入門講座


和のフラワーエッセンスを知りたい!
和のフラワーエッセンスを使いたい!
そんな方に向けた講座です。

 

 

【料金】

①入門講座  10,000円

所要時間:約1時間〜1時間半

 

※テキスト1冊付(送料込)

※ブレンドフラワーエッセンス1本プレゼント

※事前予約要、zoom、対面可能
 
 

②入門講座+セッション  15,000円

所要時間:約1時間半〜2時間

 

※テキスト1冊付(送料込)

※セラピストと一緒に選ぶ

ブレンドフラワーエッセンス1本プレゼント

※事前予約要、zoom、対面可能


 

hanairoでは、 

お一人からでも受付可能でございます
 

気になる方は、

このタイミングで是非!

 

🌷和のフラワーエッセンス
入門講座お申し込みはコチラから

 

 

 

 

 

 

ヒマワリ受講生さま*対象講座ヒマワリ

 

●セラピスト活動実践編
お仕事スタート・ワークショップ開催までの準備

 ※コチラの講座を受講後は、
実践編canva講座もご準備しております。
 
 
 

花音セッション実践練習講座対面

シャンドゥルール西日本支部
 
 

●認定入門講座のティーチング講座

バッチフラワー/和のフラワーエッセンス花音

 

 

 

 

  

 

黄色い花 hanairoカウンセリングセッション黄色い花 

 

あなたの毎日が、

華彩で幸せでありますように〜ドキドキ

 

image

黄色い花お問い合わせ・お申し込み黄色い花

 

フラワーエッセンスサロン華彩 〜hanairo〜

花療法士/花音セラピスト®︎

/ソウルナンバー鑑定士

KAORI

 

✉️ hanairo.210@gmail.com

8f9ad09ed8a09cacd42d39236f83ede6_bd424a8684e2469
 

LINEのお友達登録をして頂きますと、

講座・ワークショップ開催予定などの

お知らせをお届けいたします!

お問い合わせ、お申し込みも可能ですニコニコ

下矢印

@puo0425u