すごく間があいてしまいました。
目標は、月一投稿だったんですけどね驚き

色々ありました。簡単に記録がてら。
■11月
紅葉を見に行きました。
お天気のいい日に行けてよかったですにっこり


別の日に、イベントに行った時、大道芸の道具(ディアボロ?)に、次男が挑戦しました。
30分くらい練習したら、なんとなくできてました!



■12月
冬休み直前(終業式前日)に次男が熱を出し、クリスマスイブに長男に移り、熱が下がったり上がったりを繰り返し、年末年始以外、毎日のように病院へ行ってました。
結局、次男は1週間、長男は2週間ほぼ寝たきりでした。長男は最終的に、点滴を打ってもらって回復しました。
幻の次男のお誕生日ケーキ(予約したけど、食べる元気なくて妹家族に食べてもらいました)



■1月
授業参観の時に、保護者も大谷グローブを見せてもらいました。感激飛び出すハート



長男のお誕生日は無事祝えました。
リクエストの焼き鳥ピラミッドに、喜んでくれましたニコニコ

※画像はお借りしました。


■2月
長男が習い事の先生に水族館のチケットをもらったので、家族で行きました。
久しぶりの水族館。ショーとかはやってない小さめの水族館でしたが、見やすい展示で、つかの間癒やされました〜にっこり飛び出すハート


こたつに入って大きな水槽を見られるコーナーがおもしろかったですニコニコ
(ミカンにまぎれて、カクレクマノミがラブラブ



先日、今年度最後の読み聞かせがありました。
子どもたちから沢山お手紙いただきました。
昨年は2月の読み聞かせは参加できず、後日子ども経由でお手紙をもらったのですが、今回は直接いただけて、嬉しかったですニコニコ
来年は、PTAが忙しくなりそうなので、迷ってましたが、『来年も楽しみにしています』などの言葉もあり、できる範囲で参加したいな〜と思いました。




昨日、OPENしたばかりのアスレチック施設【ボウケンノモリOKAZAKI】へ行ってきましたにっこり


10時〜のオープニングセレモニーの少し前に着いたところ、スタッフの方に、是非参加を〜と言われ、オープニングセレモニーにも参加してきました。
企画された会社さんや市長のお話を聞き、テープカットを拝見しました。


セレモニー終了後、早速受付をして、大人も子どももハーネスを装着していただき(子どもはヘルメットも着用)、説明を受けて、アスレチックに挑戦しましたにっこり


5歳からできるコースでしたが、木から木へと渡って行くのに、少しずつ高さが高くなっていき、グラグラするハシゴやロープを渡るので、ハーネスを装着していても、足元を見ると、ちょっとこわいなと思う部分もありました。

最初は余裕だった長男も、だんだんへっぴり腰になっていき・・恐る恐る渡っていました。
反対に、次男は、飄々とこなしていました爆笑

各コース、最後はターザンロープのように、ワイヤーにハーネスを引っ掛けて滑るので、15mくらいの高さから滑る時はちょっと勇気が入りましたが、気持ちよかったです。

後半、リタイアしたいと言い出した長男も無事ゴールできました。

アスレチックの後は、トランポリンをしたり、遊具で遊んだり、芝すべりをしました。


貴重な体験ができて、楽しかったですニコニコ




この週末、中日新聞社主催の【中日サバイバルキャンプ】に参加してきました。
このキャンプは、2015年から毎年開催されているそうで、防災知識向上を目的に、避難所体験をしたり防災に関する勉強をするイベントです。
今年は200人の応募があり、111人が当選して参加したそうです。



3週間ほど前には、病院に隣接する施設で、地震のお勉強もしました。
お皿に出したプッチンプリンを建物に見立てて、どのようにゆれるか確認したり、専用の機会につながった椅子に座って震度7を体験したり。

キャンプ当日は、親子バラバラのグループに分かれて、各プログラム活動をしました。
(会場は名古屋の鶴間公園でした)
【1日目】
・ダンボールシェルター作り
・気象予報士さんのお天気講座
・新聞紙で食器作り
・ペットボトルでランタン作り
・被災体験を聞く
・移動トイレの使い方
など
【2日目】
・ダンボールシェルター解体
・ラジオ体操
・ペットボトルで簡易シャワー作り
・ペットと一緒に避難する時の注意点
・配給体験(朝食)
・レスキュー隊のロープ渡り体験
・ロープ結びの勉強
・公園内の看板の意味
・AEDの使い方・心臓マッサージの仕方
・簡易担架の作り方
・公衆電話の使い方
・今までのおさらいクイズラリー
など

2日目の朝刊に記事も載りました。



なかなかハードスケジュールでしたが、公園で一人ひとり個別のダンボールシェルターの中で寝袋で寝たり、非常食がおいしかったり、ボランティアの大学生と話したり、色々な体験ができて楽しかったです。

勉強後や、クイズに正解したり課題ができたら、缶バッチがもらえました。
子どもたちも、たくさんゲットしましたニコニコ



ラジオ体操後の朝日の中で〜



帰りの電車&車の中では、ぐったりでしたが、よい体験ができたなと思いました。
実際には、まだまだ考えたり準備しないといけないことが沢山あります。
できることからやらなきゃな。


太陽長男が一番楽しかったこと
レスキュー隊のロープ渡り体験

太陽次男が一番楽しかったこと
ダンボールシェルター作り