おはようございます(*'▽'*)


連日
アントワネットっ子を載せたら

私も載せて〜って主張してる子が
いましたよ\(//∇//)\


それが
エッグタルトっ子さん

第2号は
こんな子でした




エッグタルトっぽさを残しつつ

黄色のお顔に

周りにうっすら入った紫が素敵な子です





第3号は

黄色は薄いけど

一番エッグタルトっぽい子でした\(//∇//)\




咲き始めから

フリルが入った感じが

可愛くて




フリルが

少しずつ広がって




咲いてきました





第1号は

フリル感が少ないので



2号が一番可愛いかな(๑˃̵ᴗ˂̵)





続いては

種蒔きっ子たちの様子から



実は

アネモネの種蒔きにも

挑戦していて


一月ほど経ってから

やっと発芽してきました




無事に育ったら


こんなお花に

育つ予定です



検索してたら

アンアリス似の子が混ざった

6株セットがありました



アンアリス似の子が

入ってる確証があれば

買いたいけど


6株で

当たる確率は

どれくらいかなぁ〜?





この子は

お得ですね




そうそう


アネモネ 八重咲き

検索したら



素敵なクリスマスローズたちが

ずらっと出てきて








お迎えしたくなるから

目の毒です(〃ω〃)






遅くに蒔いた


ヤグルマギクさんは

10日ほどで

発芽





ネモフィラさんも

遅く蒔いたので


やっと発芽してきました











本当は

もっと早くに蒔きたかったのに


遅くなったから

冬越し大丈夫かなぁ〜(^◇^;)




でも


早蒔きでは

発芽させられなかった


runamintさん種からの

原種スイートピー

ロゼアさんも



再度蒔いたら


寒くなってから

発芽してきました



原種のスイートピーの方が

花数は少なくても

香りのいい子が多いのかしら?


楽しみです♪





日曜日には


少しずつ

花壇も冬庭に模様替え



種蒔きパンジーを植え付けたり




ヒョロリン子だけど

地植えした

傘葉ルピナスさんが

無事冬越ししてくれることを願ったり









ポピー

シュプリームさんも

地植えしてみました





まだまだたくさんあるから


あちこちに植えてみたいと思いつつ



花壇の整理が

追いつきません泣き笑い






なかなかうまく咲かせられない

秋バラたち


はいからさんは

下向きですが


いい香りです






シエラザードさんは

綺麗に開いてきました





下向きですが

この子もいい香りの

アンソルスランさん



下を見ると

消毒サボったら

葉っぱがない泣き笑い




でも

5cmほどの

チビ接木苗が


大きく育ってきています






この子も

チビ苗からの

ネオアンティークシーニュさん




香りが

素敵な子です



早咲きの

アザレアさんは


すぐに
お花が終わってしまいますね





ご覧いただき

ありがとうございました♡



今日は

とっても可愛い

エッグタルトっ子さんに



癒されてラブラブ





今日1日が

みなさまにとって

素敵な1日でありますようにハート