おはようございます(*'▽'*)


昨日帰宅時の気温が

久々の
−3℃


今朝の予報が

−6℃
Σ(・□・;)



まだ出ていないけど
放射冷却で

実際も
それくらいっぽい(^◇^;)




昨日

昼間は
雪予報でしたが

積もるほどではなさそうでしたので

ほとんど
出しっぱなしに





流石に
−3℃を下回ると

被害が増えるので





焦って
外置きの子たちを

取り込んだり軒下に寄せたり




植物たちは
すでに
凍ってきてるものもありましたが

運ぶ私は
厚着のため汗かきでしたアセアセ



入れておいて
よかったぁ〜(*^^*)



さて

今日は
セダムのお花から

クラバツムさんのお花が
めっちゃ可愛いラブ



どこで咲いてるかというと




こんなところよぉ〜爆笑




昨年お迎えしたばかりの

カクトロコさんの

198円の子



株元に

お子が続々とウインク




お安い子は

売り切れてて


紅葉した感じが

多肉永遠さんの

こちらの子




群生になると

お高いですね




ぷるっと丸いフォルムも

葉先の赤いポッチも

可愛いから



もう少し増やしたい子ですウインク





月曜日には


地植えした

一昨年挿し木したバラたちを




こんな状態








から



もう少し雪かきしたり

自然に消えたりしたので




センスも何もない


ガードレールに

誘引しました指差し



オリビア ローズ オースチンさん



地植えしたら

挿し木2年目で


この長さ



ねこぎんさんも

書かれてましたが


ほぼ無農薬でも

生育旺盛で

ファーストローズにお勧めの子



ホムセンで

値引き品に出会い


挿し木成功率も

100%近い


本当育てやすい子なんですウインク





名なしの

ミニのつるバラさん



秋に

何ちゃって誘引してたら


長い枝が2本折れてて悲しい




来年は

秋は放置で


春に誘引しようと

心に誓いました




バラ育て初心者なので


誘引も初めてで



綺麗に咲くのかも

分かりませんが



寒さで枝も柔らかいので

適当に倒してみました





それから

かまくらが

崩壊の危機〜って見てたら



見事に崩壊したので


さらに奥に

掘り進めました笑い泣き



今年は雪が多くて


しばらく週末のこの作業が

続きます









寒さ対策で

適当に持ち込んだら


玄関が

大変なことにアセアセ



さりげなく

多肉もお外デビューさせてたから


たくさん外に出しっぱなしなのに


満員御礼です笑い泣き





ご覧いただき
ありがとうございました♡



今日は

可愛い
クラバツムのお花に



癒されてラブラブ





今日1日が

みなさまにとって

素敵な1日でありますようにハート