我が家の子たちの

見え方の世界や書き方の世界は

もしかしたら

多数派とは違うかもしれない

学習障害とか

LDとか

ディスレクシアとか

ディスグラフィアとか

いろんな言葉があるけれど

いわゆる

そういうことかもしれない


その辺りのことについては

以前にも少し書きました


↓ディスレクシアの世界知ってください

https://ameblo.jp/hanaikushien/entry-12383573891.html

↓娘の見えている世界

https://ameblo.jp/hanaikushien/entry-12385337715.html


漢字が極端に書けないし覚えられない

字をバランスよくマスの中に書けない

書く時に音を飛ばしたり似た音や形と間違える


でも発達検査では浮き彫りになりませんでした


理由を知りたくて

認知知覚や形を捉える力をみる検査をしてもらい

形を捉える力が弱いことが分かりましたが

診断名に

「学習障害」はついていません



でもね

形を捉える力が弱いから

漢字が苦手なんだってことが

判明したから

私自身は楽になれたんです


頑張らせなくて良いんだ

我が子に分かりやすい方法で

我が子のペースに合わせて

学ばせていけば良いんだって

思えるようになれたから


でも

最近、学習障害について知識を広げながら

子供たちの様子を見ながら


やらなきゃいけないことが

見えてきた気がします


今だからこそ

我が子たちの笑顔のために

「学習障害」の診断名をGETしなきゃ!!!


今この瞬間

今の環境では

我が子たち2人とも困ってはいません

国語の漢字の部分はボロボロだけど

ノートの字はグチャグチャだけど

一つの字を書くだけなら綺麗に書けるのに、文章を書くとなったら字は汚いけれど

書き間違い写し間違い覚え間違いは多いけど


でも、直接的に困ることはあまりないんです


でも

テストとなったら、どうでしょう

今はまだ小学生、中学生

支援学級に在籍ということもあり

2人のキャラクターも加わり

採点する先生の優しさも加わり

点付けは甘め


漢字もある程度形があっていて読めれば⭕️

国語以外では、ひたすら平仮名で書いていても、答えが合っていれば⭕️


娘は理科や社会のテストで

中間テストの時は漢字を使って書いたりしていました

そのせいだけではないと思うけど

漢字間違いや頭では答えは分かってたんじゃないの?多分、こう書きたかったんだよねって答えも沢山ありました

娘は自分で気付いたんでしょう

漢字を思い出そうとしてる時間がもったいない

漢字を思い出そうとしてる労力で答えを忘れてる気がするって

だから

期末テストは理科と社会は全問、平仮名回答していました

理科では

勉強時間は中間よりも期末の方が少なかったにも関わらず

範囲は中間よりも期末の方が広がってたにも関わらず

平仮名で書いたおかげだけではないと思いますが

点数は2倍になっていました


答えが分かってるなら

平仮名の方が答えやすくて正答率が上がるなら

良いんじゃない?!

そう思ってました


でも、ふと、気付いたんです


あれ?

高校受験の時、大丈夫なのかな?って

平仮名でも、⭕️してくれるのかな?って

答え自体は分かっていても表記した漢字や平仮名が微妙なラインで間違ってる場合は

やっぱり❌されるのかな?って


自宅学習では

問題を読んでやり口頭で回答した場合

スラスラと答えを言えたりする、娘さん


今の環境では

まあ、初華ちゃんだからね〜で通ってるところはあるけれど

受験となると

回答用紙の中身が全て、ですよね??


高校入試では

必要と認められた場合

時間延長や、代読、代筆などの補助を受けることが出来る

と、なってきています


でも、それは

あくまでも

客観的なものが必要になっています


つまり

学習障害の診断があることはもちろん

補助があった場合の方が明らかに学習効率が上がるというデータ


例えば

うちの娘さんでいくと

テストの際に

口頭で答えて代筆してもらった場合の方が

明らかに実力を発揮することができる

つまり

本人が筆記した場合と比べて2割り増しになる

という証拠が必要になる、みたいな感じです


私自身は、今でも

学習障害の診断名なんて

あってもなくても、どっちでもいいかなと

思っています

学習障害にしても、発達障害なのかそうじゃないのかの線引きにしても、拘る点はそこじゃないでしょって

思っています


でも

我が子たちの笑顔が見たいし

本来の能力を発揮して活き活きと暮らして欲しい


漢字を思い出そうとしてる労力の間に

分かってたはずの答えが消えるのなら

字を書くことの労力のせいで時間が無駄にかかってしまうのなら


少しでも苦痛を軽減してあげたいと思います


だから

いま

「学習障害」の診断をとりにいきます


読み書きの検査をしてもらおうと思います

検査結果がどう出るのか

分かりません

補助が必要ですね、ってなってくれるのかどうかも、分かりません

まるで

はじめて発達障害かどうかの診断を受けた時のような

不透明な気持ちもあります

結果的に

私の思い描くように

もしかしたらならないかも、しれません

不確定な状態で、文章化することは、間違えてるかも、しれません


でも、敢えて

今の状況、今の心境で書いておきます


だから、いま

「学習障害」の診断をとりにいこうと決めました



晴れまきこって、どんなひと?

→http://www.piisapo.com/

晴れインターネットラジオ ゆめのたね

    まっきーの「みんな はなまる」

    毎週火曜日  午前10時~10時半


晴れ20167 「あさイチ」に取り上げていただきました❣️

晴れ20185 「すくすく子育て×ウワサの保護者会スペシャル」の制作に関わりました❣️


晴れまきこの話聞いてみたい方、大募集中

 個別相談、相談座談会、講演会など、ご相談ご       要望お聞かせください❣️

晴れ「NHK発達障害プロジェクト」のHPに掲載させていただきました。

 


 

【きっずチャレンジ学習教室・藤田第1教室】
「きっずチャレンジ学習教室・カラフルキッズ教室」その他、教室のご案内


家 岡山市南区藤田(詳細はお申込みされた方にお伝えいたします)
sao☆ 086-201-3102(電話受付10~20時/土曜休)
手紙 お申込み・お問い合わせはコチラから
指導者 古山真紀子