ブーケ2ブーケ2ブーケ2

《花と笑う》 花デザイン教室 

アンジェリーク主宰

西本ゆうこです。

 

〈神戸〉

 

 

花に携わって 30年

 

センスがないから

花を生けるなんて無理です、

とよく言われます。


それ本当ですか?



花の声を聴き

貴方の声を聴き

一本の花から

心を育んで

生活にある豊かさを

デザインしましょう


「天使を招く花レッスン」


貴方の心に寄り添って

貴方の時間、

貴方だけの花を

見つけるお手伝いをします。


レッスン

オーダー制作

あなただけのブライダルブーケの

ご注文を承ります。

 

  クローバー発送いたします

 

 

ブーケ2笑顔になれる花時間をご提供しますブーケ2

 

*_______________*

 

お問い合わせは

https://lin.ee/jo0ziLk

 

*_______________*

 

🌿🌿🌿🌿🌿


母の日でしたね。

今年も母の日にギフトを作れて

しあわせでした✨

感謝です。








お花を仕入れた帰りに

「赤いカーネーションはないの?」と

包みを覗き込んで友人に

聞かれました?


「えっ、赤!使いません!」

と断言していました。


帰り道々、

アレンジをしてからも


何故、私は赤いカーネーションが

嫌なのか?


と自問自答していました。


赤いカーネーションには



可愛くない

ダサイ

みんなと同じ

流行に乘せられている


というような

思いがあることがわかりました


私が子供の頃は

赤いカーネーションの一本包みが

母の日の定番で………💦


人と同じというか

社会の流行に乘せられている感が

とにかく好きではなかったのでしょう。


アレンジなるものも

なんだか……好きではない配色で………


故に


赤いカーネーションは

ダサイ

と強く思っていました。



指摘を受けて

赤いカーネーションをメインに

花合わせをしてみました。

理由を伝えたので

花屋さんのアドバイスも聞きながら

選んで見ました







どうかしら?

こんな色合わせなら

おしゃれかな……


今回は思わぬところにあった

私のバイアスが

見つかりました


赤いカーネーションも

同じカーネーション。

もう少し頭を緩めて

使っていきます。


母の日


なんとかがんばってくれている

88歳の母に

感謝です。


息子からは

蜂蜜詰め合わせを

頂きました。


どちらも

ありがとうございます✨✨🌈




教室や作品の写真イン アンジェリークについてはこちらへ

https://anjieriku.jimdofree.com/

 




インスタはこちらから

https://www.instagram.com/anjieriku?igsh=MWExcmppbHBhcmV1Zg==




 

公式ラインからお問い合わせください


">https://qr-official.line.me/gs/M_910xdets_GW.png?oat_content=qr