7/25(月)に登った郊外の里山、久渡寺山(標高663m)。
今回は登山道沿いで観た山野草や樹の花の紹介です。
ご笑覧ください。
久渡寺山の山野草&樹の花
オオヤマサギソウ(大山鷺草)↓
花のアップ画像↓
登山道沿いや山頂で観たクルマユリ(車百合)↓
群れではありませんがポツンポツンと↓
オカトラノオ(丘虎の尾)↓
トリアシショウマ(鳥足升麻)↓
ノリウツギ(糊空木)↓
ルイヨウボタン(類葉牡丹)の果実↓
キブシ(木五倍子)の果実↓
トチノキ(栃の木)の果実↓
キノコ(きっと食用可)↓
山菜のミズ、ウワバミソウの群れ↓
ジエビネの花後↓
おまけは帰路に撮った弘南電鉄大鰐線の電車↓













