先日、登った北八甲田連峰の赤倉岳、井戸岳。
登山道沿いでしばしば観られるヤマサギソウ(山鷺草)。花をやや下側から撮ると流氷の生物で知られるクリオネに似ています。
花部分を上から横から下側から撮ってみました。
クリオネに見えますか?ご笑覧ください。
ヤマサギソウ(山鷺草)ラン科
ツレサギソウ属の多年草↓
周りも花も全て緑色、更に小さいので撮り難い花↓
クリオネに見えますか?(笑)↓
花の接写画像、ボケました↓
先日、登った北八甲田連峰の赤倉岳、井戸岳。
登山道沿いでしばしば観られるヤマサギソウ(山鷺草)。花をやや下側から撮ると流氷の生物で知られるクリオネに似ています。
花部分を上から横から下側から撮ってみました。
クリオネに見えますか?ご笑覧ください。
ヤマサギソウ(山鷺草)ラン科
ツレサギソウ属の多年草↓
周りも花も全て緑色、更に小さいので撮り難い花↓
クリオネに見えますか?(笑)↓
花の接写画像、ボケました↓