思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回は地元の岩木山や八甲田大岳で観られるエゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)の紹介です。小さな白い花は撮り難いですね。
エゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)はアカネ科ヤエムグラ属の多年草です。花期は6~7月。高さは5~25cmほどで、茎先に集散花序を出し、4裂した白色の小さな花を付けます。北海道、本州、四国に分布。亜高山帯のやや湿った林内に生育します。
エゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)アカネ科ヤエムグラ属の多年草↓
思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回は地元の岩木山や八甲田大岳で観られるエゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)の紹介です。小さな白い花は撮り難いですね。
エゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)はアカネ科ヤエムグラ属の多年草です。花期は6~7月。高さは5~25cmほどで、茎先に集散花序を出し、4裂した白色の小さな花を付けます。北海道、本州、四国に分布。亜高山帯のやや湿った林内に生育します。
エゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)アカネ科ヤエムグラ属の多年草↓