昨日(5/3)観察会の下見で訪れた岩木山山麓。

この時期の樹木の花、オオバクロモジ(大葉黒文字)が咲いていました。

雌雄異株の樹で雄株には雄花、雌株に雌花が咲きます。

ご笑覧ください。

 

ツタ(蔦)に絡まれながらも花を咲かせる

オオバクロモジ(大葉黒文字)の雄株

クスノキ科クロモジ属の落葉低木↓

太平洋側に多いクロモジの変種で日本海側の多雪地帯に生育

枝は爪楊枝などに、葉はクロモジ茶に利用↓

雄花には雄蕊がたくさんあって賑やかです↓

 

こちらが雌花、退化した雄蕊と雌蕊が真ん中に1個↓