思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回は秋田駒ヶ岳で撮影したハクサンシャクナゲ(白山石楠花)の紹介です。地元の岩木山や八甲田大岳でも7月に登ると出会える花です。

 

ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)はツツジ科ツツジ属の常緑低木です。花期は6~7月。樹高は1~2mほどで、普通は白色、時々紅色から淡黄色などの花を付けます。北海道、本州(中部地方以北)、四国(石鎚山)に分布。亜高山帯からハイマツ帯に生育します。

 

 

ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)はツツジ科ツツジ属の

常緑低木↓