6/13(土)岩木山種蒔苗代往復の花観察散策。

出会った花々の紹介です。画像添付枚数が多くなりました。

ご容赦ください。観た順に掲載します。

 

 

ツマトリソウ(褄取草)サクラソウ科↓

ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科↓

ムラサキヤシオツツジ(紫八汐躑躅)ツツジ科↓

ミヤマカタバミ(深山片喰)カタバミ科↓

タチツボスミレ(立坪菫)スミレ科↓

オオカメノキ(大亀の木)レンプクソウ科ガマズミ属↓

ツバメオモト(燕万年青)ユリ科↓

ベニバナイチゴ(紅花苺)バラ科イチゴ属↓

コミヤマカタバミ(小深山片喰)カタバミ科↓

ヤマガラシ(山芥子)アブラナ科、別名ミヤマガラシ↓

イワウメ(岩梅)イワウメ科、高山植物↓

この時期は岩肌に群生します↓

 

シロバナミチノクコザクラ(白花陸奥小桜)サクラソウ科、高山植物↓

ミチノクコザクラ(陸奥小桜)サクラソウ科、高山植物。微妙な色違い↓

サンカヨウ(山荷葉)メギ科↓

ノウゴウイチゴ(能郷苺)バラ科↓