午前中に弘前公園の外濠(東面と南面)を歩いてきました。

僅かな人が散策しているだけで静かな日曜日です。

ここ数日の寒気の影響で外濠の桜開花が遅れていて、今日散策したエリアでは同吹き桜が3か所で観られただけです。

東門と追手門はバリケードが設置されて、閉鎖中の園内には勿論入れません。

 

 

 

外濠東門前の桜の蕾。

昨日開花予想でしたが気温の影響で未だ咲いていません↓

バリケード設置で塞がれた東門入口↓

先日アップした東門閉門。5/6まで開きません↓

 

こちらは追手門前の桜の蕾↓

勿論、バリケードが設置されて5/6まで入園できません↓

閉門された追手門。明治28年(1895年)以来初めての閉門↓

 

胴吹き桜(裁判所前)↓

同じく弘前市役所前の木↓

外濠に建てられた案内板。開花すると混雑が予想されますので、

来年ゆっくり観に来てください↓

おまけは桜の老木に着生したヒメオドリコソウ↓

 

 

 

上杉謙信かな。

 

みんなの回答を見る