12/15(日)津軽鉄道の撮り鉄で訪れた中泊町中里エリア。
弘前から約1時間で着きます。
列車の時間に少し早かったので途中の中泊町博物館に。
太宰治と奥津軽展を中心に見てきました。
ほんの一部を紹介しています。
中泊町博物館入口付近、太宰治と奥津軽展の案内板↓
入口で入館料200円を払います。
休館日は毎週月曜日、毎月第4木曜日、祝日および12/28~1/4
電話0173(69)1111↓
館内の様子、中泊町の歴史を知る5つの体験ゾーン、
原始・古代・中世・近世・現代に区分けされています↓
昔の生活用品コーナー、懐かしいものも・・・↓
太宰コーナーの大きな写真は越野タケと太宰治↓
太宰治に関する書物が数多く展示↓
名作、津軽と人間失格
太宰が小泊町で越野タケと会った日の昭和19年6月の学校の日記↓
太宰の友人宅(外ヶ浜町Mさん)の書斎を再現↓
おまけは昔の津軽森林鉄道のディーゼル機関車↓









