思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回は自生エリアが白神山地エリアの青森県・秋田県で観られる山野草、ツガルミセバヤ(津軽見せばや)の紹介です。撮影は何れも白神山地付近でした。
ツガルミセバヤ(津軽見せばや)はベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属の多年草です。葉は卵形で肉厚、3輪生して秋には紅葉します。花期は9~10月。蔓状の花茎先端に球状の花穂をつけて、緑白色の花を多数咲かせます。白神山地周辺の青森県、秋田県に分布。山地の岩場に自生、花はミセバヤに似ますが花色が異なります。和名は津軽地方に自生するミセバヤである事に由来します。
ツガルミセバヤ(津軽見せばや)
ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属の多年草↓




