思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回はこの時季に全国的に見れる蔓性の山野草、ガガイモ(蘿藦)の花の紹介です。今日も撮り鉄で行った際に、道端に見えていました。

 

ガガイモ(蘿藦)はキョウチクトウ科イケマ属の蔓性多年草です。地下茎を伸ばして増え、長卵状心形で先とがりの葉は対生します。花期は8月。葉腋から出た集散花序に淡紫色から白色の花をつけます。北海道から九州にかけて広く分布。日当たりのよい草原や道端に生育します。古名をカガミまたはカガミグサといい、夏の季語。

 

 

ガガイモ(蘿藦)キョウチクトウ科イケマ属の蔓性多年草↓

 

 

 

 

 

 

 

趣味が同じ人は話題が合うのですぐ仲良くなれます。

そうでない人は時間を要する感じです。

 

みんなの回答を見る