「1日1個のリンゴは医者知らず」とも言われています。


リンゴ生産量全国一の弘前市りんご課HP
リンゴは塩分を体外に排出させるカリューム、アップルファイパーという食物繊維、整腸作用に効果があるペクチンが含まれ、更にペクチンには中性脂肪の減少や、コレステロール値の改善、がん細胞の増殖を抑える働きなどのほか、アップルペクチンが体内に取り込まれた放射性物質「セシウム137」の排出に効果があるとの研究も発表されていると記載されています。
頂き物のサンフジ。ご馳走様です

おまけは昨日のam9:20頃の雪の様子。
明日から気温が高めに推移予報、消えてしまいます

過体重の人(自分の事です)が食べ過ぎると悪玉コレストロールとトリグリセリドの値が上昇したとの研究結果も・・・