山野草観察は身近でも可能です。
昨日、撮り鉄で出かけた付近の田んぼ。
今回は田んぼの畦道で観た花(雑草)の紹介です。zzz
 
 
オモダカ(沢瀉・澤瀉・面高)オモダカ科の水生植物
イメージ 1
 
別名はハナグワイ、サンカクグサ、イモグサ、
オトゲナシなどなど。個性的で特徴ある葉
イメージ 2
 
幅が広い葉も・・・。日本全土に分布
イメージ 3 イメージ 4
 
花のアップ。畦道で数多く観られました
イメージ 5
 
イヌゴマ(犬胡麻)&イボクサ(疣草)
何れも群生するので農家では雑草扱い
イメージ 6 イメージ 7
 
ツユクサ(露草)、何となくミッキーマウスに似ている感じ
イメージ 8 イメージ 9
 
 
畦道の花を雑草で片付けてしまうのもかわいそうです。
踏まれても踏まれても生きる健気さを感じました。
 
 
写真は右下クリックで拡大します。