山野草を撮影中に昆虫が一緒に撮れる事がよくあります。
虫を追い払って花を撮影するか、自然の成り行きに任せて一緒に撮影するか、撮影者それぞれの好みですね。
津軽半島西部の花散策。今回はカセンソウと蝶のコラボからです。zzz
 
 
最初はカメラ目線位置カメラ、蝶が勝手に回って横顔カメラ
イメージ 1 イメージ 2
 
カセンソウ(歌仙草)キク科オグルマ属の多年草。
ミズギク、ヤナギタンポポに似る山野草です
イメージ 3 イメージ 4
 
カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科の多年草。
この時季は海岸から池沼、道端でも観られる山野草です
イメージ 5 イメージ 6
 
おまけは未だ蕾のアキカラマツ(秋唐松)、例年より遅いかも・・・
イメージ 7
 
(18.07.21撮影)
 
次回は同じ津軽半島の池沼から、ツリガネニンジン、クサレダマ、他の山野草を掲載予定です。
 
 
写真は右下クリックで拡大します。