7/1(日)に弘前市公園緑地課主催の「親子で自然観察会in弥生の森」の下見に参加しました。
自分が所属する「岩木山を考える会」は後援で、当日のサポート活動するための下見でした。
対象が親子で、小学校・幼稚園の子供さんと親が参加す自然観察会です。子供たちは昆虫に興味を示すので、それを中心にコース選定と下見でした。
 
 
集合場所の弥生いこいの広場P&下見参加の市職員と当会スタッフ
イメージ 1 イメージ 2
 
当日のコースは、ほぼ軌跡図の通りに進みます(時計回り)
イメージ 12
 
綺麗な流れに棲むヨコエビ
イメージ 3 イメージ 4
 
ニホンザリガニは必ずいますが、ハコネサンショウウオは果たして・・・
イメージ 5 イメージ 6
 
順路中で観られるクモキリソウ(蜘蛛切草)
イメージ 11
 
ヒトツバイチヤクソウ(一葉一薬草)開花前でした
イメージ 7
 
観察エリアは以前はスキー場でした&八甲田展望所
イメージ 8 イメージ 9
 
昆虫捕虫網を事前に仕掛けて、当日説明する予定です
イメージ 10
 
(18.06.25撮影)
 
開催当日の天気が晴れればと思っています。
前日まで雨予報なので足元には要注意ですね。