6/24弘前市土手町通りを中心に開催された第19回よさこい津軽。
前回(6/25)、2チームを紹介しましたが、今回は他のチームの主なシーンを選んで添付させていただきました。
Kuroishiよさこい*踊り組(黒石市)
今年で結成10周年。今年のテーマは長い歴史と勇壮な
炎の姿、無病息災を祈る祭り「大川原 火流し」
SAKURA・LAND(弘前市)
親子で楽しく踊れたらなぁ~、と始めたチーム。
花嵐桜組のOB、OGと子供たち

神龍(しぇんろん)(弘前市)
今年は新曲での参加。勇ましく、優雅に忍衆の戦いをイメージした「陽炎」

ホリディスポーツクラブ弘前店(弘前市)
2回目の参加。ホリディスポーツクラブのスタッフ、会員によるチーム

極楽ほんず(弘前市)祭りを極め楽しむことがモットー、
18年間の経験を詰め込んだスペシャルバージョン

弘前厚生学院(弘前市)弘前厚生学院こども学科1年は、
今年も入学したばかりの新たな仲間とキレの良い演舞を・・・

弘前大学よさこいサークルHIRODAI焔舞陣(弘前市)
14代目のオリジナル曲「祭焔」を披露。学生らしい元気な演舞

LAPIS☆煌組(弘前市)ジュニアチーム、将来は花嵐桜組へ?
今年のテーマは「今昔絵巻」。津軽の古き良きものを伝え続け、
今を楽しく生きり。めくるめくる絵巻のように表現


参加チーム全部を掲載できれば良かったのですが、この日は午後から所用があって帰宅しました。
今回で第19回よさこい津軽の紹介は終了です。
数回に渡る投稿に訪問いただきまして、ありがとうございました。
写真は右下クリックで拡大します。