昨日(6/13)は久し振りに弘前城植物園に。

雨がこぼれた止んだりの曇り空でしたが、花撮影には最適な環境です。
バラ園のバラは別途、掲載させていただきます。
バイカウツギ(梅花空木)、最盛期は過ぎましたが、良い花を・・・

ユリノキ(百合の木)の花、背高の樹木です

オオヤマレンゲ(大山蓮華)

カルミア(Kalmia)

シャスターデージー(Shasta daisy)

シラン(紫蘭)

ノイバラ(野茨)

フタマタイチゲ(二股一華)我が家のカナダ・アネモネと似ます

ヤマボウシ(山法師)園内あちこちに咲いています

ルピナス(Lupinus)

弘前城植物園北案内所入口&園内から辰巳櫓

東門と野鳥

昨日は気温が低く肌寒い一日で、植物園から帰宅したら家内がストーブを点けていました。
今日も弘前市の最高気温は17℃の予報。変な天気です。
写真は右下クリックで拡大します。