ヤマツツジ(山躑躅)は以前にも紹介しましたが、今回の自生箇所は奥山の痩せ尾根急斜面に咲くヤマツツジです。
環境が厳しい場所にひっそりと咲いていました。
狭い痩せ尾根を進むと左斜面にヤマツツジは自生。
尾根右は切り立った崖です

足元を確保して撮影、鮮やかな自然色です

バックの緑に映えて・・・

ブログの帯用にねらった枝

おまけはオオバキスミレ(大葉黄菫)&フデリンドウ(筆竜胆)

ヤマツツジの枝は脆く折れやすい感じがします。
健気に咲くヤマツツジに感謝しながら、しばらく見とれていました。
写真は右下クリックで拡大します。