散歩や自転車で移動中に見たマンホールの鉄蓋。
様々な模様が描かれていて、近隣市町村のマンホール蓋を撮っています。
絵柄は各市町村の名物、名所を表している物が多いですね。
今回は南津軽郡大鰐町のマンホール鉄蓋の絵柄模様の紹介です。zzz
 
 
大鰐町のデザインマンホール(岩木川浄化センター入口に展示)
イメージ 1
 
大きな山椒魚が棲んでいたという伝説から大鰐の地名が付いたそうで、
温泉とスキー場、ツツジ、温泉モヤシで知られています。マンホール蓋は
雪が降る中、鰐がスキーを担いでVサインしている絵柄
イメージ 2 イメージ 3
 
町内にある小高い茶臼山公園はツツジの名所。
町の花ツツジと中央に町章の絵柄模様のマンホール鉄蓋
イメージ 4 イメージ 5
 
この様な蓋も見られました
イメージ 6 イメージ 7
 
小型の鉄蓋も数種類設置されています
イメージ 8 イメージ 9
 
 
イメージ 10 イメージ 11
 
JR大鰐温泉駅前、大きな鰐と足湯場。
大鰐の大日様は未・申生まれの津軽一代様
イメージ 12 イメージ 13
 
 
小さな町で駅前から町内を歩いて撮影しました。
今日は全国的に晴れで、桜が開花したエリアはお花見日和の様ですね。
素敵な週末をお過ごしください。
 
 
写真は右下クリックで拡大します。