弘前城植物園の最近の花です。
園内ではキンモクセイ(金木犀)が咲き始め、オオデマリ(大手毬)が狂い咲きしていました。
オオデマリの狂い咲きはNET「Yahooニュース=オオデマリに関するニュース」でも紹介されています。
 
 
キンモクセイ(金木犀)モクセイ科の常緑小高木、香りが漂って・・・
イメージ 1 イメージ 2
 
オオデマリ(大手毬)スイカズラ科の落葉小高木、狂い咲き(花期は5月)
イメージ 3 イメージ 4
 
イソギク&接写画像
イメージ 5 イメージ 6
 
オクトリカブト
イメージ 7
 
カツラ&葉っぱのアップ
イメージ 8 イメージ 9
 
コムラサキ&コルチカム
イメージ 10 イメージ 11
 
ニシキギ&フジバカマ
イメージ 12 イメージ 13
 
ホトトギス、タカクマ&桃源
イメージ 14 イメージ 15
 
ミヤギノハギ&接写画像
イメージ 16 イメージ 17
 
おまけは赤とんぼと白鳥の「さくら」
イメージ 18 イメージ 19
 
(17.09.30撮影)
 
昨日は全国的に秋晴れだった様です。花友さんと白神山地の沢遊びでした。
コメント欄は閉じさせていただきました。
 
 
写真は右下クリックで拡大します。