おはようございます。
今日で11月も終わりです。カレンダーは最後の1枚になりました。
明日から師走。月日の流れが早いです。三日月晴れDASH!
 
わが家の庭で木の葉が落ちたあとの葉痕を探してみました。目
花の頃は木の名が判りますが、落葉すると解かりづらいです。!?
ご笑覧ください。 (コメント欄はzzzです)
 
 
葉痕(ようこん)は、葉が枝に着いていた所に残るあと(痕)
アジサイ)紫陽花)とシャクナゲ(石楠花)
イメージ 1 イメージ 2
 
ノウゼンカズラ(凌霄花)とハコネウツギ(箱根空木)
イメージ 3 イメージ 4
 
フイリアオキ(斑入青木)とムクゲ(木槿)のトリミング写真。
木槿は韓国の国花。韓国では無窮花(ムグンファ)と呼ばれます
イメージ 5 イメージ 6
 
ムラサキヤシオツツジ(紫八汐躑躅)?とヤツデ(八つ手)
イメージ 7 イメージ 8
 
最後は散歩道で観たトチノキ(栃の木)の葉痕です
イメージ 9
 
 
葉痕は枝先に多く観られ、古い物は幹の一部にもなっています。
コンデジ、マクロモード手持ちカメラでした。
写真がボケましたが、ご容赦ください。
 
 
写真は右下クリックで拡大します。