弘前市出身の漫画家、石塚千尋さん作の漫画「ふらいんぐうぃっち」。
弘前市が舞台の漫画で、TVアニメ化が決定し、日本テレビ・青森放送他にて今月から放送が始まります。
弘前市ではその記念と、観光客誘致のため、地元の弘南鉄道・弘南バスと連携し、ふらいんぐうぃっちラッピング電車電車とバスバスの運行を開始しました。
今回は先日4/7(木)から運行が始まったラッピングバスバスと、主なバス停の紹介です。ラッピングバスは土手町循環100円バス(10:00~18:00)の1台で、他のバスとともに市内を回っています。
 
 
ナンバ-プレ-ト「530」の1台がラッピングバスとして運行
イメージ 1 イメージ 2
 
バスの左右と後ろの「ふらいんぐうぃっち」のラッピング図です
イメージ 3 イメージ 4 イメージ 5  
 
 
バス停は12箇所存在するそうですが、今回は主なバス停9箇所を訪れてみました。
 
弘前市相馬村の「下湯口」バス停。ここから物語がスタ-トです
イメージ 6 イメージ 7
 
岩木山の眺望がすばらしい「弘前りんご公園」バス停
イメージ 8 イメージ 9
 
市役所付近には「市役所前公園入口乗り場」、「市役所前ためのぶ号乗り場」
「市役所前土手町100円バス乗り場」の3つのバス停があります
イメージ 10
 
市役所前バス停それぞれのキャラクタ-
イメージ 11 イメージ 12 イメージ 13
 
「文化センタ-前土手町100円バス乗り場」と
「文化センター前文化センター側乗り場」の2つのバス停
イメージ 14
 
3個のキャラクタ-ですが、2個は市役所前と一緒です
イメージ 15 イメージ 16 イメージ 17
 
漫画に登場する巖鬼山神社。バス停から最も遠いです
イメージ 18
 
バス停は「観音林」、左画像を奥に進み、案内板から左折後、しばらく歩きます
イメージ 19 イメージ 20
 
漫画に登場のイオンタウン弘前樋の口、近くにバス停は無し
イメージ 21
 
「県営住宅前」バス停、左画像の奥を右折し数百mでイオンタウン。
少し無理がありそうな感じですが、これも愛嬌です
イメージ 22 イメージ 23
 
 
今回も画像が多くなりました。ご容赦ください。
「ふらいんぐうぃっち」に関するシリ-ズはこれで終了です。また何か企画や発見があれば紹介させていただきます。
ありがとうございました。  以上です。
 
 
画像は右下クリックで拡大します。