今年の弘前公園の紅葉。もみじもみじここ数年で一番綺麗な感じです。
自分自身の所感で公に確定するものではありませんが、残暑が少なく、朝晩と日中の寒暖差が大きいのも要因かも知れません。
昨日、家内3姉妹と曳屋工事が無事完了した弘前公園を訪れました。
 
 
外濠東側の桜の紅葉です
イメージ 1
 
東門から公園内に進みます(左)、東内門でカットした紅葉(右)
イメージ 2 イメージ 3
 
園内唯一の石橋から観る織り重なる紅葉
イメージ 4
 
天守閣が座る本丸も桜の葉が染まっています
イメージ 5 イメージ 6
 
本丸から北の郭へ進みます。主が留守中の天守台と、右は鷹丘橋
イメージ 7 イメージ 8
 
北の郭から内濠へ移動、内濠の紅葉です
イメージ 9 イメージ 10
 
丑寅櫓と紅葉(左)、二宮金次郎銅像と紅葉(右)
イメージ 11 イメージ 12
 
おまけは内濠のサギと植物園の十月桜です
イメージ 13 イメージ 14
 
 
紅葉が長持ちして未だ見ごろの弘前公園。
昨日も多くの紅葉もみじもみじ狩りの人たちでにぎわっていました。
「弘前城菊と紅葉まつり」も11/8(日)まで開催中です。 以上です。
 
 
画像は右下クリックで拡大します。