昨日、近くの田んぼの畦道から見た岩木山富士山の夕景です。
田植えがほぼ終わり、水面が赤く染まっていました。
今回の書庫は「山野草ガーベラ」or「故郷の富士山岩木山」?
迷いましたが岩木山富士山を優先です。
 
 
昨日は気温が高く山が霞んでいました
イメージ 1
 
畦道に咲くサギゴケと岩木山
イメージ 2
 
 
サギゴケ(鷺苔)
ハエドクソウ科の多年草。和名は花の形が鷺に似ていることから。本州、四国、九州の湿ったあぜ道などの日当たりの良い場所に生ええう。葡萄茎で広がっていく。花期は春~初夏。花は白、紫で、中央の黄褐色の部分に毛が生えている。(Wikipediaより抜粋)
 
 
サギゴケ&ムラサキサギゴケ 
イメージ 3 イメージ 4
 
 
今日の弘前市は終日晴れ、最高気温27℃の夏日予報です。
コメント欄はzzzです。 以上です。
 
 
画像は右下クリックで拡大します。