おはようございます♪♪
左示指の怪我で治療中ですが、運動不足を補うため弘前公園と植物園まで歩いて行ってきました。
最近の弘前城植物園の花々を紹介します。
花名は植物園の「花名プレ-ト」を採用しましたが、間違いがありましたらお知らせください。
 
 
 
アメリカフヨウ(アメリカ芙蓉)、アオイ科フヨウ属の多年草ダウン
イメージ 1
 
オミナエシ(女郎花)、オミナエシ科オミナエシ属の多年草ダウン
イメージ 2
 
ガウラ(Gaura)、アカバナ科。別名はハクチョウソウ(白蝶草)ダウン
イメージ 3
 
甘い香りが漂うカツラ並木ダウン
イメージ 4
 
宿根フロックス、ハナシノブ科フロックス属の多年草ダウン 
イメージ 5
 
トリトマ(Tritoma)、ユリ科シャグマユリ属の多年草ダウン
イメージ 6
 
パイナップルリリ-、ユリ科ユ-コミス属の多年草ダウン
イメージ 7
 
ヒオウギ(檜扇)、アヤメ科アヤメ属の多年草ダウン
イメージ 8
 
フジバカマ(藤袴)、キク科ヒヨドリバナ属の多年草ダウン
イメージ 9
 
ホザキシモツケ(穂咲下野)、バラ科シモツケ属の落葉低木ダウン
イメージ 10
 
ホトトギスの園芸種、桃源ダウン
イメージ 11
 
ミズアオイ(水葵)?、ミズアオイ科ミズアオイ属の一年草orコナギ?ダウン
イメージ 12
 
リコルスインカルナタダウン
イメージ 13
 
おまけは湿地帯にいたカワセミ?ダウン
イメージ 14
 
 
植物園でも季節が進み、マルメロ、リンゴ、プル-ン、ハンカチノキなど実のなる木が結構みられました。
今日の弘前市は晴れ、昼過ぎから曇り、最高気温26℃の予報です。
今日は所用で出かけますのでコメント欄は閉じさせていただきました。以上です。
 
 
画像は右下クリックで拡大します。