前回に引き続き、岩木山八合目から九合目付近で出遭った山野草・高山植物Part2の紹介です。ご笑覧ください。
ベニバナイチゴ(紅花苺)バラ科キイチゴ属の落葉低木
ミネザクラ(峰桜)バラ科サクラ属の落葉小木、正式にはタカネザクラ
コミヤマカタバミ(小深山片喰)カタバミ科の多年草
ミヤマカタバミ(深山片喰)カタバミ科の多年草
エンレイソウ(延齢草)ユリ科の多年草
ヤマガラシ(山芥子)アブラナ科の多年草
ノウゴウイチゴ(能郷苺)バラ科オランダイチゴ属の多年草
ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科の多年草、高山植物
ノビネチドリ(延根千鳥)ラン科の多年草
アズマギク(東菊)キク科ムカシヨモギ属の多年草
ヤグルマソウ(矢車草)ユキノシタ科の多年草、岩木山山麓で撮影
(19.06.09撮影)
岩木山大沢雪渓関連の山行記録や山野草・高山植物の紹介は今回で終了です。
数回にわたってご訪問いただき、ありがとうございました。










