6/9(日)久しぶりに岩木山九合目付近の花観察に行ってきました。日曜日で結構、登山者が多かったです。
岩木山に伝わる安寿と厨子王の、安寿姫のかんざしと言われている、ミチノクコザクラ(陸奥小桜)は、岩木山の固有種、高山植物です。登山道沿いや種蒔苗代付近で観られました。
動画、ミチノクコザクラ(陸奥小桜)岩木山九合目付近(19.06.09)
ミチノクコザクラ(陸奥小桜)サクラソウ科サクラソウ属の多年草
風が吹き付ける場所で花びらが痛みやすいです
なるべく傷んでいない株を選んで撮りました
最近はシロバナもよく観られます
鳳鳴ヒュッテの下は雪渓が残っています。ご注意ください。
また、大沢雪渓はアイゼンが必要です。ミチノクコザクラは
あと、10日~2週間くらいでしょうか?雪渓が消えた際から咲き出します。





