思い出の山野草・高山植物シリーズ、今回はミズキ科の多年草、ゴゼンタチバナの紹介です。ご笑覧ください。

 

ゴゼンタチバナ(御前橘)はミズキ科の多年草です。高さは約5~15cm、葉は6枚にならないと花が咲きません。花期は6~8月、4枚の白い花びらに見えるのは苞で、真ん中の20個ほどの集合体が花です。ハナミズキやヤマボウシも同じ咲き方です。秋になると径6mmほどの綺麗な赤い実をつけます。北海道、本州、四国に分布、こちらでは岩木山や八甲田連峰の登山道沿いに自生しています。

 

ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科の多年草