思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回は高山帯に自生するハクサンチドリ(白山千鳥)の紹介です。ご笑覧ください。

 

ハクサンチドリ(白山千鳥)はラン科の多年草で高山植物です。草丈は約10~30cm、花期は6~8月で茎先に総状花序の赤紫色の花を数多くつけます。時々白い色のシロバナハクサンチドリ(白花白山千鳥)も観られます。北海道から中部地方以北に分布、亜高山帯から高山帯の湿り気のある場所に自生します。和名は白山に多く、花形が千鳥の飛翔する姿に似る事に由来します。

 

ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科の多年草

 

 

 

時々シロバナハクサンチドリ(白花白山千鳥)も観られます