例年より雪融け早く、積雪量も少ない感じの津軽地方ですが、昨日、花散策したエリアは開花が遅れていました。

 

在庫から思い出の山野草・高山植物を紹介しています。ご笑覧ください。

 

エゾオグルマ(蝦夷小車)はキク科の多年草です。草丈は30~50cm、茎は基部から分岐して直立し、多くの葉をつけます。花期は6~8月で茎先に1~30個が散房状につき、花は黄色で小さなひまわりみたいに見えます。北海道と青森県を主に分布ですが、岩手県、秋田県、新潟県でも確認されている様です。海浜の砂浜に自生します。

 

 

 

 

 

 

海岸地帯の瓦礫エリアに多く自生していました。