お正月のプチ散歩。

 

東武線の、大師線っていうのにまだ乗ったことがない…ということで、行ってみます。

初詣の人で混んでるかな…と思いつつ。

 

大師線は、西新井駅から出ている支線。西新井~大師前、一駅だけの路線でした。

成田山とか川崎大師とかもそうですが、昔はお参りの人を運ぶために鉄道を敷いたのですねー。それだけ往来があったのですね。

 

 

西新井駅で、東武伊勢崎線を降りて、大師線への乗り換え通路に行くと、通路になんとまた、改札口がありました。

ここで改札を済ませ、「大師前で降りた」ことになり、大師前駅では改札なし。

 

ってことは、大師前駅から電車に乗って、西新井駅の大師線のホームで折り返して戻っていけば、タダで電車に乗れるってことです。どこにも移動はできないけど。

 

 

乗り換え通路の改札を通り、大師線のホームに降りていくと、ちょっとレトロな黄色い電車でした。

 

そのうち反対側には、緑色の電車もやってきました。

大師線、営業キロはわずか1キロ。

地図を見ると、1キロもあるか?って気もしますが。

 

大師前駅に到着。

やはり結構な人出です。

 

西新井大師。

人がいっぱい~たいへんだった。

 

人ごみから逃れて、そのまま北西の方角へとお散歩。

舎人公園に着きました。

広々とした公園でした。

 

水辺に、ラクウショウの林がありました。

スラっとした姿が美しい木です。

ラクウショウという名前も初めて覚えたのですけれど。

ゴツゴツと気根が出ていました。

メタセコイアの並木もあって、ラクウショウと同じくスラリと高くきれいでした。

 

舎人公園駅から、久々に舎人ライナーに乗って帰りました。

舎人ライナー、景色が良くて楽しいです。