こんにちは、
hanahiyofu です(❀'︶'❀)
今日は、
『整理収納アドバイザー2級認定講座』
を受けてきました♪
また、そのお話後日書きますね♪
早速ですが、
玄関ベンチの作り方の紹介です♪
材料
■1×4材 700ミリ 3枚(座面)■1×4材を80にスライスしたものを670ミリ 2枚(中板)■ホワイトウッド38角材 ・281ミリ 4本(脚)・594ミリ 4本(補強材)・163ミリ 4本(補強材)
作り方
①面取り、やすりがけ。②塗装。白はJカラー・アイボリーホワイト。
す 茶色は、ブライワックス(ラスティックパイン)。
③ボンドで仮止め。④こちらの面も。ダボ穴をあけ、下穴→ビス止め→木ダボで埋める。ビスが重ならないように、位置を決める。⑤中板取り付け。インパクトが入らないので、釘で留めます。先に下穴をあけておく。ボンドで仮止め。
釘うち。
座面も、同じように留めます。
出来上がり♥
靴も収納できますよ!
できあがり寸法は、
幅700×奥行267×高さ300。
かばんを置いてもゆったり座れます。
子供だとふたり座れます♪
インテリアとしてもかわいいですよ~🎵
+++
今日はこの辺で……
今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
+++
インスタ→ID:hanahiyofu
フォローしていただけたら、嬉しいです
╰(*´︶`*)╯♡
Roomclip→
あらためて、よろしくお願いします
ランキングに参加しています♪
読んだよの印に写真を、2つクリックしていだけたら嬉しいです♥
にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへにほんブログ村
(ブログ村の画面になったらOKです♪ポイントとして加算されます。)