みもすそ川公園の、壇之浦古戦場跡で砲台や源義経や平知盛像を見て、赤間神宮に向かいました。

 赤間神宮は、竜宮城の入口のような建物で赤と白でインパクトがあり、まず目に付きます。
中には、平家一門の墓や耳なし芳一のお堂があります。まず、神前でお参りして、おみくじを引くと、珍しく大吉で旅行の欄には、相棒に注意とかかれており、ちらと、夫を見て大ウケした私でした(^w^)

耳なし芳一のお堂では、芳一が琵琶を弾く石像があり、上手く造られています。
琵琶の音楽が流れ雰囲気十分です。子どもの頃、塾の先生から芳一の話を聞いて怖かったものです。

神宮の中程にテレビがあり、ビデオ映像がながれ、座って見るところがありました。地元のお祭りの紹介や、まんが日本昔話や、寅さんの映画の一部が放映されていて、なかなかよかったです。

 次には、亀山八幡宮に行きました。石段の左手にかわいい🎀神社の境内の案内図が描かれているから、見るとわかりやすいです。
江戸時代から、かな。とにかく、由緒ある神社で入口の石段を登ると本殿が正面にあり、拝みましたよ。
 たくさん見所があり、この日二度も訪れたのです。金子みすずが詩を書いた題材となった亀と鶴にまつわる場所。こちらには、まあ、わんさか亀が歩いて。小さな池のまわりの石の上あちらこちらに亀が……。
世界一のふくの像、お稲荷さんも、まだほかにも見所がありました。

 なぜ、もう一度行ったかというと、砲術が見られたからです。これは、特によかった。江戸時代の火縄銃をバーンと煙と音の大迫力で実演してくれるのです。いちきりゅうと言ってました。いろいろな流派があるそうです。
二キロの銃を扱うには、かなりな体力がいりそうです。体幹を鍛えて、練習を重ねているということがわかりました✨五人くらいの人達が、二人ずつとか、最後は五人でとか、何回かしてくれました。ポーズも何種かあり、写真を写そうと私は、懸命でした。
なかなか、珍しいものが見られて、楽しかったです👍

 あと、唐戸市場でイクラとウニの丼とふくの味噌汁飲みました❗おいしさ爆発💥だよ(⌒0⌒)/~~

 帰りは、関門トンネルをバイクで通り、小倉市のチャチャタウンに行きました。こどもの日だったので、観覧車無料で一人で乗り、山の際まで家がある様子や小倉城はどこかなとか、新幹線の線路など見てました。
夕食は、ピエトロのスパゲッティーを食べました🍝オイルサーディンの香草みたいなのをチョイス。

 そろそろ疲れたから、早めに小倉フェリー乗り場にと向かい、船に乗ったら一目散にお風呂に入り、雑魚寝だというのに朝までぐっすり眠り、帰路についたというところです。旅は終わりましたとさ❇✴❇✴❇✴🍙爆笑おすましスワン🐢流れ星✴❇✴❇✴❇
関門海峡周辺は、観光地の宝庫で、楽しすぎ⤴⤴健康に感謝、家族に感謝🎵