シェフと過ごす!!大人の夏休み、呑み枠♫ | スピリチュアル雑記☆自分の望みを自分で全力で叶えてみるあしあと

スピリチュアル雑記☆自分の望みを自分で全力で叶えてみるあしあと

スピリチュアル、心理学、などなどいろんな情報をお試ししている実践ブログです。神社参拝、旅行、ドライブなど、思い立った時に西へ東へ。年間200冊ほどの本を読みますが、すぐに忘れます。いろんなものに寄り道するブログ。

神戸に住んでいる友達からの大人の夏休み企画を誘ってもらって♫
しかも飲み枠ラブ

元関西の某中華料理店のオーナーシェフだった方が、
下田にある一棟貸しの別荘を借りられて
5クールにわけて行われる大人の夏休み。
しかも第3クールの飲み枠という特別な枠ですてへぺろ
2泊3日で、シェフが食事を作ってくれて選りすぐりのお酒が出てきてなんと2万5千円という破格値!!アップ目

ゆるーく午後2時くらいに集合して、好きに観光してきて良いということだったので。





20年ぶりに走った下田の海!
もうハワイじゃん爆笑こんなに綺麗だったっけラブラブラブラブ

海沿いにある白浜神社に参拝して、
海に建立された鳥居へ。


こちらの貸別荘コテージも前々からずっと来たかったところ。
海までなんと徒歩10秒ラブ
コテージオーナーさんは、こちらに一目惚れして
外国人の所有者の方からやっとやっと譲ってもらい、
20年かけて手作りでリフォームされ続けてきた大切な建物。
お洒落オーナーさんのセンスがあちこちに。

こちらの離れも手作りだそうですラブ








海岸には沢山のサーファーが。
屋根の上に登ることができて、海岸一望できます。
デッキの屋根はこの前の台風で飛ばされたらしいですが、その分海が見えて素敵な空間に爆笑

夏の繁忙期は建物オーナーさんの仲間が毎年抑えていますが、他の日は一般でもお借りできるそうです。
6人から10人くらいまで泊まれるので、
友達と飲み合宿したいなーラブ

建物自体は古くて排水管はリフォームできなかったので大人数だと溢れてしまうらしい。
ので、好き好きに温泉に行きます。
私たちは毎年過ごしているオーナーシェフオススメの
<昭吉の湯>へ。


「山の奥で、普通の車では登るの怖かったら駐車場でお迎えお願いしますって電話するといいからねー」

とは聞きながら、まぁこのくらいだったらいいかと登り始めた途端に現れた、
信じられないくらいのさらなる急勾配‼️
まるでアトラクションですてへぺろ
電話した時に、ローに入れてエアコン切って、アクセル全開で一気に登ってくださいって言われたけど、 
これは無理‼️

早々に諦めてバックしてお迎えをお願いして。



秘湯中の秘湯。
泉質とろっとろで化粧水のよう。
源泉掛け流し‼️
しかもシャワーまで混ぜ水なくこちらの温泉を冷やして出てきます。
熊本に100%源泉掛け流しで、抱っこしている子供を落としそうになるくらい(笑)の温泉があるのですが、
自分史上2番目の泉質!
うちから3時間かかっても月一くらいで行きたいなーと思うほどの温泉でした♨️
ご夫婦二人でやってて、このお二人がまたほっこりしててめっちゃあったかいラブ
道も自分たちで舗装されて、上に小さなコテージも建てて、なんとこちらもご主人が作られたそう。
今は宴会場を作ろうと思ってるそうです。


またまた手づくりのハイジブランコ。 
男性陣は少年に戻ってました
てへぺろ

温泉の質があまりに良くて、楽天やアマゾンなどでも販売されているそう。
ドバイの王子様が買い付けにこれれたとかびっくり


戻ってきてシェフのお料理のお手伝い!
このオーナーシェフは日本全国で中華の料理教室をなさっていて。
当然のことながら料理教室でお味見できるのは、
スプーン一口ずつ。
そのシェフのお料理を堪能できる上、
技をこんなに間近で見ることができるなんてーーラブ

写真これ以上貼れないえーん
完成したお料理の数々は、次に続きます