山形の温泉巡り その4です


小野川温泉を楽しんだ後は、完全にノープラン


地図を眺めながら、選んだのは

白布温泉の西屋旅館さん


白布温泉を選んだ理由は近かったから(笑)


白布温泉は3軒のお宿の小さな温泉地ですが、1番人気っぽい東屋さんの駐車場が混み混みでしたので、お隣の西屋旅館さんに入浴してみる事にしました


では、突撃!

あれれ?

秘湯を守る会の提灯を発見!


あまりにも前情報無しで突撃したので、秘湯のお宿だって事も知りませんでした(笑)


コレは期待が持てますね〜

日帰り入浴は700円

受付で日帰り用のカードを貰います


お風呂へはピカピカの廊下を奥に進みます

うん、高級旅館なイメージですね


さらに奥に進むとお風呂エリアにとうちゃく

手前が男性用で、女湯はさらに奥になりますね


脱衣所です

(先客にお姉さんがいらしたので、入浴後に撮らせてもらいました)


シンプルですが、全てがピカピカ!!

女子には嬉しいアメニティも完璧


なんか共同浴場巡りばっかりしてたので、かなり新鮮です(笑)


こちらが内湯の、湯滝風呂

白布温泉最古の浴室だそうです


うん、なんか風格がありますね


お湯はかなり熱め


後ろからは名前の通りに、滝がドーッ、ドーッ

豪快に湯船にお湯が投入されています

どれだけ湯量が豊富なんですか??

源泉もありましたが、湯温は50℃


もちろん、滝も源泉そのままの50℃


おかげで?浴室内はサウナ状態


コレは汗も出ますよね



はい、まったり、まったり〜


のハズですが、ポカポカになりすぎてモザイクの下の顔はかなり死んでます(笑)


女子3人での入浴になりましたが、みんなグデグデになりすぎて、ほぼ入浴せずに座っておしゃべりしてました


おかげで?仲良くなれて写真撮影の許可を貰えたので、オールOK?にしときます



はい、最後はいつも通りにグダグダでしたが(笑)今回で山形の温泉巡りは終了です




次回から、長野の温泉巡りがスタートします!



ではでは



次の温泉でお会いしましょう!




〜華〜