K663/K871/水浸し | はなはなGさんの花サボテン

はなはなGさんの花サボテン

情熱的なサボテンの花
サボテンの花に魅了され自分も”世界に無い花を創る”ために交配を続けます。
少しでもみなさんの心の癒しになれば幸いです。

花の紹介だけでなくサボテンを楽しむための情報なども一緒にお伝えします。

今年の初花です。


K663はH061A(V)にH024G(R)をかけたものです。


K663A ルージュA@

ほぼ母方の花に似ています(花径約4cm)。

 

母方は紫野系の交配種のため紫野の花が出てくる率はかなり高いです。

 

H061A パスパレル@

 

父方のH024G ナイトマダム@

 

****************************

K871はH157D(W)にH585B(V)をかけたものです。


K871B シュシュB@

母方は緋紋玉の交配種ですので覆輪花を期待したのですが単色のピンク花になりました(花径約6cm)。

 

母方のH157D アイスランド@

 

父方のH585B スミステラB@

 

****************************

明日から梅雨入りするようで雨こそ降りませんがかなり湿度が高い一日でした。

 

温室に着いて開花写真を撮っていましたがある温室の中と周辺が水浸しになっていました。

 

隣の田んぼに水が入ったため下から水が湧き出てきたのかなと半分あきらめの気持ちで水の染み出た温室で写真を撮りました。

 

お昼前に温室の中で鉢上げをしていたら近所のおばさんが通りかかり声をかけてきました。

 

よく聞くと田んぼに井戸水を汲み上げていたが確認するのを忘れ田んぼから水があふれ出たと教えてくれました。

 

それを聞いて納得、去年はこんなことは起きなかったので心配していましたが一安心しました。

 

温室内の水も夕方には引いていたので安心しました。

 

****************************

6月2日の開花です。

 

J781A サンタイムA@

 

L319B イセラス@

 

アットホーム@

 

アニエンタス@

 

アニンシー@

 

アルミナQ@

 

イサレミ@

 

ウエナリアA1@

 

ウオッカB@

緋紋玉の交配種です。

 

ウナシー@

 

エクムスC@

地味ですが絞り模様がきれいに入っています。