K190~K584/抜き上げ | はなはなGさんの花サボテン

はなはなGさんの花サボテン

情熱的なサボテンの花
サボテンの花に魅了され自分も”世界に無い花を創る”ために交配を続けます。
少しでもみなさんの心の癒しになれば幸いです。

花の紹介だけでなくサボテンを楽しむための情報なども一緒にお伝えします。

今年の初花です。


K190はH322C(S)にH301X(Y)をかけたものです。

 

母方のH322C

 

父方のH301X オーキャス@


K190C エコップスC@

丸弁のピンク花になりました(花径約7cm)。

 

 

K449はY510C(P)にH601A(V/W)をかけたものです。

 

母方のY510C パルナリ@

 

父方のH061A モニノリア@

 

K449A エスラーA@

ピンクで底白の花です(花径約6cm)。

 

 

K458はYBT-P(R)にYBT79(R)をかけたものです。

 

母方のYBT-P

 

父方のYBT79

 

K458A エクネート@

赤い花びらで花底が白です(花径約4cm)。

 

 

K564は母方がH601C(P/W)ですが父方は不明です。

 

母方のH601C ピナパル@

 

K564A エナータ@

紫の絞り模様の花です(花径約7cm)。

 

 

K584はゴールドムーン(Y)にH155B(R)をかけたものです。

 

母方のゴールドムーン@

 

父方のH155B(亀甲丸)

 

K584A エナヘリー@

濃い赤紫の花になりました(花径約7cm)。

 

****************************

今日は暑くなりましたが明日は雨のようですので多くの苗を抜き上げました。

 

写真を撮ってから少し交配をしましたが覆輪花と絞り花を中心に使いました。

 

その後温室の外でせっせと苗を鉢から抜いていましたが夕方近くに風が吹き出したら少しお腹が痛くなりだしたので帰ろうとしたのですがら近所のおばさんがアイスを持って遊びに来ました。

 

お腹が痛くなったのでと言う事でお帰り頂きましたが車で家まで送りました。

 

暑いと飲む水の量が多くなり結構お腹の調子が悪くなります。

 

****************************

6月4日の開花です。

 

エキュータ@

 

オインテス@

 

オーキャス@

 

カイランス@

 

キノキノ@

 

ゲルダシアン@

 

コモエスト@

 

サンタニア@

 

スイッター@

 

ダートガン@

 

ビアンカ@

 

ピクニックD@

 

ピクラル@

 

マイコ

 

絞牡丹丸

 

肉光竜