またまた1ヶ月も前の話しだけどアセアセ、11月23日の勤労感謝の日はバァバと一緒に宝満山に行きましたニコニコ
(主人は仕事だから4人でむらさき音符

私の母は若かりし頃はいろんな山を父と一緒に登ってて(元旦には初日の出を見るため、雪山をアイゼン付けて暗いうちからよく2人で登ってた照れ)、でも父が病気になって登らなくなり、それから亡くなって10年以上たつけどあんなに好きだった山に一度も登ることはありませんでした。

でも最近になって『山頂までは無理だけど途中まで宝満山に登ってみようかな』とキラキラ

あれほど父を思い出す山には行きたがらなかった母が、孫たちと一緒に登ってみようかなと思ってくれたおねがい

宝満山は地元太宰府にある、父と母が一番多く登ってた山で、『修行の山』と言われるほどキツくて、子供達は九州一高い山を長時間登っても『宝満山よりはマシやね』と言う山です(笑)

このブログでも度々『カエルが登る山』としても紹介していた、NHKのダーウィンが来たでも特集されてた、あの宝満山です⛰️

そのタイミングで、宝満山の登山道に『カフェ』が出来たとの情報が

YAMAPを見たら上の方に今までは無かったカフェマーク(むらさき)がびっくり!!


母は久しぶりなので、山頂は目指さずにカフェでランチしてから水場まで登って降りる(オレンジのコース)という計画をたてました。


竈門神社スタートキラキラ

紅葉ピークです🍁



バァバはほとんど登山グッズは捨てたみたいだけど、父のトレッキングポールだけは残してたみたいで持ってきてましたおねがい

トレッキングシューズはこの日の為に新しく購入したみたいです拍手



竈門神社、めちゃくちゃ綺麗ラブ


途中、炭治郎の衣装を着た男の人とすれ違ったけど(竈門だけに🤣)その格好で山頂まで行ってたというから驚きです。

でも私、久住山でも炭治郎と会ったんですよね…

同じ人だったりして(笑)





登山スタートですキラキラ



いつものカエル池を過ぎてしばらく行くと、こんな案内標識がありました。

頻繁にあるから迷うことはないです。




↓ここ、YAMAP地図のビックリマークのとこ。

雨の時とか雨後は増水して渡れないと思うから要注意。




到着キラキラなんだか素敵な雰囲気ラブ


ここまでかなりゆっくり登って1時間弱くらい。

足で登らないと辿り着けないカフェですおねがい


長くなったので、続きますむらさき音符